イガリの日記

福島県いわき市在住、会社員イガリ(37)の趣味雑記ブログ。

アパートでテレビが映らなくなった、意外な原因と無料で出来た解決法

これは2年ほど前に、今住んでいるアパートで起きた出来事です。

テレビの映りが悪くなる

それは、今のアパートに暮らし始めて1年ほど経ったある日。

それまで問題なかったテレビが、突然映りが悪くなりました。全く映らない訳ではなかったのですが、ブロックノイズが入ったりする事が多くなりました。

[caption id="attachment_1064" align="alignnone" width="640"] ブロックノイズが発生した状態のテレビ[/caption]

何でだろう?何もしてないのに…と思いつつテレビの設定を見直したり、チャンネルの再スキャンをしたりしていると、いつの間にか直ります。

しかし、そのうちまだ映りが悪くなる。この繰り返しでした。

今のアパートで使っているテレビは、東芝の32R9000。まだ実家に住んでいた2009年12月に両親にプレゼントし、その後両親には再度別のテレビをプレゼントして、お下がりで使っていました。ブロックノイズに悩まされていた当時で9年程使っていたため、テレビの寿命かな?ぐらいにしか思いませんでした。

とはいえ、正直そんなに観ないテレビにお金を出すのは勿体ない。今のテレビでどうにかならないものか。って事で、原因を色々探ってみる事にしました。

管理会社に問い合わせ

まずは、アパートの管理会社に相談しました。「他の部屋でテレビの映りが悪いと言っている人がいないか」と聞くと、「今のところその様な相談はございません」との事。

つまり、自分の環境が悪い可能性が高くなりました。

原因を一つ一つ探ってみる

アンテナ線を交換してみる:×

まずは、アンテナ線を気にしてみました。

とはいえアンテナ線は今のアパートに引っ越した時にケーズデンキで新しいケーブルを買ったはず。そんな1年や2年で劣化するケーブルなど聞いたことない。で、色々と調べるとアンテナケーブルにも種類があるらしく、電波が弱い地域に向いているケーブルもあるらしい。

[caption id="attachment_1065" align="alignnone" width="640"] 弱電界ほど太いケーブルの方がいいらしい。(マスプロ資料より)[/caption]

実は今住んでいるアパート、入居当時は福島の局が入るようになっていました。しかし、NHKが映らなくなり管理会社経由で電機店に来てもらい調べてもらうと、どうやら近くにある山が原因で電波が弱い場所という事が判明。結局、茨城の中継局から電波を受信して東京放送が入るようになりました。(副産物でテレビ東京が入るようになりました)

元々は受信が想定されていない地域での受信なので、電波は弱いはず。という事は、ケーブルを変えれば良くなるかも。という事で、全てのケーブルと分波器を一新。当初使っていたケーブルは細めのものだったので、4Cの物に変えました。 (よくよく考えれば、ケーブルが太い方がいいなんて電気科出身ならわかるじゃん。さすが、電気リタイア組(笑))

壁から分波器までは、マスプロのSCJ1FLW-Pを購入。

[caption id="attachment_1066" align="alignnone" width="640"] マスプロの4Cタイプケーブルを購入[/caption]

[caption id="attachment_1067" align="alignnone" width="640"] 分波器も4Cケーブルが使われた物へ交換[/caption]

テレビの故障?:×

となると、残るはテレビの故障。何しろ2009年に購入したテレビなので、その時点で9年は経っている。一般的に液晶テレビの寿命は8~10年という話もありますし、確かに寿命を迎えていてもおかしくないのかもしれない。しかし、万が一テレビが原因ではなかったら買い換えるのも勿体ない。他にもう一台テレビがあればいいんだけど…。

という事で思いついたのが、チューナーをレンタルする方法。地デジ対応ではないテレビで地デジを観る手段として、地デジチューナーを追加するという方法があるはず。つまり、その地デジチューナーをレンタルして接続してみて、テレビだけで症状が出ればテレビの故障。地デジチューナーでも同様の症状が出れば、原因は他にある。

って事で、早速地デジチューナーをレンタル。

[caption id="attachment_1068" align="alignnone" width="640"] 地デジチューナーをレンタル[/caption]

アンテナは壁にもう一つある端子から取り、テレビまではHDMIケーブルを使い接続。

[caption id="attachment_1069" align="alignnone" width="640"] 地デジチューナーを設置。[/caption]

そして、初期設定。

[caption id="attachment_1070" align="alignnone" width="640"] 地デジチューナーで初期スキャン中[/caption]

この状態でアンテナレベルを確認。

[caption id="attachment_1071" align="alignnone" width="640"] 地デジチューナーでのアンテナレベル。フジテレビで68[/caption]

地デジチューナー側だと68出ていますが、テレビ側では49しか出ていません。

[caption id="attachment_1072" align="alignnone" width="640"] テレビ側でのアンテナレベル(フジテレビ)。地デジチューナーより若干低い[/caption]

テレビ側のチューナー自体が劣化しているのか、それとも地デジチューナー側のチューナーが感度がいいのか。どちらかわかりませんが、今のところどちらも普通に視聴できますので、このまま運用します。

テレビの設定:◎

そしてそれから3日後、家に帰ってきてテレビをつけると、ブロックノイズが発生していました!

[caption id="attachment_1073" align="alignnone" width="640"] 地デジチューナー設置後、ブロックノイズ発生![/caption]

来た!これだ!!それじゃ、地デジチューナーではどうなってるんだ?って事で地デジチューナーの電源を入れてみると、地デジチューナーでも受信できなくなってる!

[caption id="attachment_1074" align="alignnone" width="640"] 地デジチューナーへ切り替えると、こちらも受信不可[/caption]

テレビもチューナーもブロックノイズが出ていると言うことは、テレビが悪いんじゃない!原因は他にあるはずだ!!

でも、ケーブルも問題ないのにどうしてどちらも受信できなくなるの??と思いGoogleで色々検索してみると、下のサイトを発見。

ラジオペンチ 地デジのチャンネル設定が勝手に変わる現象、解決しました

 具体的に何が起こっていたかというと、朝テレビをつけるとブロックノイズまみれでまともに見れないことが、年に数回ありました。ちなみに、我が家では朝はフジテレビを見ているのですが、これが見れないと別のチャンネルを見ることになり、何か調子がくるっちゃうんですよね。 で、問題が起きている時のチャンネル設定を見ると、フジテレビの物理チャンネルは21chのはずなのになぜか35chに変わっているのです。 (※ラジオペンチ 地デジのチャンネル設定が勝手に変わる現象、解決しましたより引用)

症状も全く一緒。もしかして、こちらの方と一緒の症状なのでは?物理chが変わっている…。

そうです、これが答えでした。

物理chとは?

ここでいうチャンネルというのは、テレビのリモコンにあるチャンネルではありません。物理chとは放送局から発信されている周波数を表すチャンネルの事で、テレビはその物理チャンネルとテレビのリモコン番号を紐付けています。

フジテレビ:物理ch19→リモコン番号8

のような感じです。

我が家の場合茨城県にある北茨城中継局から受信しているはずなので、フジテレビで言えば物理チャンネルが19chになります。

[caption id="attachment_1075" align="alignnone" width="640"] 北茨城中継局のチャンネル一覧。フジテレビは物理chが19になっている[/caption]

しかし、よくよく今まで撮った画像を見直すと、フジテレビの物理チャンネルが35chになっています。

[caption id="attachment_1076" align="alignnone" width="640"] 地デジチューナーを接地した時の画像。テレビ側のフジテレビ物理chが35chになっている[/caption]

総務省の資料から調べてみると、フジテレビの物理チャンネルが35chなのは、十王局みたいです。

[caption id="attachment_1077" align="alignnone" width="640"] 十王局のチャンネル一覧。フジテレビの物理chが35chになっている[/caption]

十王は北茨城のひとつ先。つまり、北茨城ですら受信エリア外であるのに関わらず、その先の十王局から受信してしまった結果ブロックノイズが発生していたわけです。

[caption id="attachment_1078" align="alignnone" width="640"] 北茨城中継局より遠くの十王局の電波を受信してしまう[/caption]

そういうことかー!どうりでブロックノイズが発生するわけだ!しかし、どうして最初は受信できていたのに、いつの間にか受信できなくなるんだろう?

この答えも、先ほどのブログに答えが書いてありました。

 自動スキャンというメニューがあります。説明を読むと、待機時にスキャンを行い、新局や受信状態の良い局があれば物理チャンネルを変えてしまうようです。で、この機能を使うかどうかの選択は、このメニューから選択するのですが、デフォルトは「自動スキャンする」になっていて、購入後一度も変えていません。 どうもこの設定がまずいと思われるので、自動スキャンしない」に変更しました。 (※ラジオペンチ 地デジのチャンネル設定が勝手に変わる現象、解決しましたより引用)

どうやらテレビには自動スキャンという機能があるらしく、テレビが時々チャンネルスキャン(テレビを設置したときにやるやつ)をしてくれる機能らしいです。この機能がどのタイミングで実行されるかは不明ですが、恐らくこのスキャンが実行されたときが深夜みたいに電波が遠くまで飛びやすいタイミングで実行されると、北茨城より先の十王局の電波をキャッチしてしまうんだと思います。

しかし、日中のような電波が飛びにくい時間になると、十王局からの電波がキャッチしにくくなる。結果、ブロックノイズが発生してします。

これがブロックノイズが発生するようになってしまう答えです。

解決法:テレビの設定で、自動スキャンしないにする

解決法としては、自動スキャンをオフに設定すればOKです。

[caption id="attachment_1079" align="alignnone" width="640"] 設定で、自動スキャンをしないにする[/caption]

実際この設定をしてから2年ぐらい経とうとしていますが、それからはブロックノイズに悩まされる事はなくなりました。今も32R9000は現役で使用しています。(購入から12年経ちました)

便利機能が仇になる事も

自動スキャン設定は、放送局が新しく開局した時や中継局が新しく設置された時に、何もしなくても設定が更新される便利な機能です。しかし、それが仇となり今回の様な電波障害が起きる可能性もあります。

もし同じ症状で悩んでいる方がいらっしゃれば、お使いのテレビの設定を見直してみるといいと思います。