先日、休日に何気なくGoogleアプリを開いたときの話。 号外NET いわき市というサイトに、気になる記事が載っていました。
【いわき市】大盛況の予感。パンマルシェに凍天がやってくる。 | 号外NET いわき市
「えっ??凍天がやってくるって、どういう事??」 と一瞬混乱。
何故なら、凍天は製造していた会社が倒産していたのです。
「凍天」で知られる福島県の「木乃幡」が自己破産へ 震災・原発事故で苦境、東電の補償はわずか……「苦渋の決断」 - ねとらぼ
そしてその後Wikipediaにて、宮城県名取市にある閖上にて、梵天という名前でこっそり売られている事が判明。 昨年の緊急事態宣言が解除された6月に行くと、まさかの臨時休業。
そして、お盆休みを利用し8月に行くも、またもや臨時休業。 (あまりのショックに写真すら撮ってません)
そして9月、3度目の正直でやっと梵天にたどり着きました。
そこまでしないと食べられなかった凍天が、3日間だけとはいえいわきで売られるとはどういう事なのか? と思って記事を読み進めていくと、驚きの記述が。
中でも、大注目なのは木乃幡のオリジナル製法の福島名物・凍天。 外はカリッと中はフワフワとしたドーナツ生地、モチッとした凍餅(よもぎ餅)の食感が同時に味わえます。 2020年9月にお店が復活したばかりで、市内で味わえるのは、滅多にない機会ですね。 (※【いわき市】大盛況の予感。パンマルシェに凍天がやってくる。 | 号外NET いわき市より引用)
はい?? 2020年9月にお店が復活?? 聞いてないぞ!梵天の事じゃなくて??
そう思って調べると、まさかの公式サイトが。
いつの間にか復活していたのか! と思って色々調べていくと、Wikipediaからこんな記事を発見。
この記事によると、どうやら倒産した木乃幡から凍天の商標と機材を買い取った会社があり、そこから販売開始までこぎ着けたみたいでした。
いつの間にかの復活でしたが、これは嬉しかったですね。 ちなみに、現時点では東北自動車道の国見サービスエリア(下り線)のみで販売しているようですが、いずれはチェーン展開も予定しているようです。
いわきでも売ってくれる事を熱望します!
そして上で紹介した記事を読んで知ったのですが、どうやら凍天が復活したのが2020年9月29日。 自分が閖上まで梵天を食べに行ったのが、2020年9月27日。
3度目の正直で食べに行けた2日後に復活していたとは…なんとも言えない気分です(苦笑)
ゴールデンウィーク辺りにでも、仙台に遊びに行くついでに行ってみたいなぁ。 それまでに、コロナが落ち着いていればの話ですが…。